消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文

消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文

令和4年度 消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文

 はじめに(作品集前書きより)
 わが国の自治体消防は、地域に密着した防災機関として、社会構造の変化等に的確に対応しながら、消防防災体制の充実・強化を図ることにより、地域住民の安全・安心の確保に大きな役割を果たしつつ、全国各地や諸外国の大規模災害にも即応するなど、大きな発展を遂げてきました。
 近年、大地震や気候変動等による自然災害が甚大化・頻発化する中、昨年3月に生じた福島県沖を震源とする最大震度6強の地震や、日本列島に相次いで上陸した台風により、人的被害や住家被害が各地で発生しました。
 防災・減災に対する国民の関心が高まる中、我々消防機関は、地震・風水害・火山噴火等の自然災害、危険物火災などの特殊な災害や事故への対応に加えて、昨今の世界情勢が不安定な状況において、テロ災害等、あらゆる事態への対応とその備えが強く求められています。
 また、新型コロナウイルス感染症は、救急搬送困難事案や消防本部におけるクラスターの発生等を通じて、消防行政全般、消防体制のあり方に影響を及ぼしているため、引き続き感染拡大防止対策の推進を図り、消防体制の維持に万全を期さなければならないところです。
 このような状況を踏まえ、本協会では、令和4年度事業の一環として消防機器の改良・開発作品及び消防に関する論文作品を募集したところ、全国から116作品の応募があり、厳正な審査のうえ、20作品を優秀と認め表彰しました。
 このたびこれらの優秀作品を作品集にとりまとめましたので、消防機器の改良・開発や、消防任務遂行の参考となり、消防行政の推進の一助となれば幸いです。

 令和5年6月

一般財団法人全国消防協会 

機器の部

【最優秀賞】

坐位搬送時における体位管理補助器具の考案について

順位 作品名 消防本部名 氏名
坐位搬送時における体位管理補助器具の考案について 射水市消防本部 高瀬 昌樹
桜野 美生
分岐管の改良(安全装置付き)について 富山市消防局 室田 健悟
可搬式ポンプ水平装置の開発について 日高広域消防事務組合消防本部 黒井 郁弥
森本 敦貴
廃棄ホースを使用した軟弱地用マットの開発について 三観広域行政組合消防本部 礒野 孝樹
石川 和樹
多重衝突事故現場において確認済み車両を識別するタグについて 南渡島消防事務組合消防本部 金澤 斎
サーモ機能付き防火装備の開発について 東近江行政組合消防本部 大橋 真
辻 健人
65mmホースの回転式延長の考案について 大阪市消防局 奥田 剛
デジタル技術を活用した消防機器管理システムの開発について さいたま市消防局 髙野 駿也
ストレッチャー用「酸素ボンベキャリア」の開発について 相模原市消防局 大田 貴広
糸田川 真
笠井 愛里加
10 火災現場活動終了後における防火衣等の除染シャワーの開発について 小松市消防本部 切石 真仁
11 ガンタイプノズル調整型吊りベルトの開発 大阪市消防局 植野 雄次郎
12 廃棄用消防ホースを活用した自然水利の確保について 糸魚川市消防本部 伊井 公平
日馬 勇貴
13 廃棄ホースを活用した搬送補助器具の開発について 大阪市消防局 川内 淳郎
篠田 拓摩
南 祥太
14 駆血機能を有する静脈路確保収納バッグについて 東近江行政組合消防本部 中村 麟太郎
15 泥濘地における胴長靴歩行の安定化 岡山市消防局 阿部 亮太
大池 将央
16 吸管備え付け型枕木の開発について 八女消防本部 甲木 哲二

論文の部

【最優秀賞】

GIGAスクール構想と連携した防災教育の推進について

順位 作品名 消防本部名 氏名
GIGAスクール構想と連携した防災教育の推進について 横浜市消防局 大本 冴
折戸 卓也
宮平 良清
農業用ビニールハウスでの収れん火災に関する研究 十日町地域消防本部 瀬沼 哲司
志賀 達也
燃料タンク破損時の油漏洩阻止の検証について 高岡市消防本部 柴田 修史
村上 蛍
スマートフォンで出来る簡易トリアージについて 福岡市消防局 森本 新平
高松 浩平
矢野 淳志

本ページ内に掲載の記事・写真などの一切の無断転載を禁じます。

TOPに戻るこのページのTOPへ