消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文

消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文

平成30年度消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文に係る会長賞入選作品の決定

 本年度の消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文につきましては、全国の消防職員から123作品(機器の部98作品/論文の部25作品)の応募がありました。

応募作品については、地区支部選考委員会及び協会選考委員会による選考が重ねられ、このほど会長賞入選作品が決定いたしましたので、お知らせいたします。 

 なお、令和元年5月29日(水)、第71回全国消防長会総会会場「グランドハイアット福岡(福岡県福岡市博多区住吉1-2-82)」において、会長賞受賞作品の表彰及び最優秀賞受賞者による研究成果の発表を実施する予定としています。

機器の部 会長賞作品

順位 作品名 消防本部名 氏名
最優秀賞 各種器材に取り付け可能な搬送器具の開発について
熊本市消防局 岡﨑 世紘
秀賞 訓練人形の関節部(肘・膝)の改良について さいたま市消防局 横田 和也
吸管に優しいスタンドパイプ用媒介金具の開発について 金沢市消防局 坪内 拓斗
池上 慎弥
廃棄ホースを使用した放水補助器具の考案について 高島市消防本部 岡見 健司
島本 地大
多言語対応AEDシートの考案について 湖北地域消防本部 田中 慶政
髙木 誠
100ミリホース用遠距離延長資機材の開発について 横浜市消防局 三上 寿春
二階堂喜治
間正 達雄
輸液ボトル用ホルダーの開発について 久留米広域
消防本部
高山 由展
優賞 ストレッチャー用プライバシー保護カバーの考案について 相模原市消防局 大田 貴広
永作 慎一
宮本 真悟
短梯子に変形する「とび口」の開発について 大和市消防本部 直原 省三
10 杭打ち固定器具の開発について 八女消防本部 高木 俊一
11 浴槽からの要救助者救出資器材の開発 名古屋市消防局 羽場 夏樹
12 延焼防止用器具『オーロラ管槍』の提案について 横浜市消防局 飯島 俊朗
羽山 力
13 透明吸管による可視化の効果及び教育ツールとしての展開 京都市消防局 西野 博史
寺島 徹
三科 憂
14 毛布を活用した訓練用人形の開発について 堺市消防局 船間 高広
中野 倫英
15 リングカッター使用時の器具の開発について 横浜市消防局 榎本 宜薫
渡辺 諒
16 廃棄ホースを活用した杭打ちストライカーの作成について 北九州市消防局 村山 洋一

論文の部 会長賞作品

順位 作品名 消防本部名 氏名
最優秀賞 自動火災報知設備のIoT導入について 久留米広域
消防本部
古賀 友章
秀賞 救命に向けたAEDの有効活用
~AED設置事業所等と連携した命を救う取り組み~
見附市消防本部 大屋 昌宏
羽賀 博文
志田 和規
優賞 災害時役割分担シートの開発について 八女消防本部 樋口 鉄平
救急自動車の交通事故防止に向けた車両改良と事故の分析調査について 川口市消防局 金澤 知子
南 誠
西川 司
TOPに戻るこのページのTOPへ